電子ブックFussa Craft Vol.3 小売・飲食業編 page 63/84

電子ブックFussa Craft Vol.3 小売・飲食業編

このページは 電子ブックFussa Craft Vol.3 小売・飲食業編 の電子ブックに掲載されている63ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
電子ブックFussa Craft Vol.3 小売・飲食業編

MAP54若みや寿し寿司(にぎり、ちらし、巻物)、うなぎ、刺身、一品料理40年注ぎ足す自慢のタレと愛情たっぷりのおもてなし熊川エリアなど、旬の食材などを考え提握る手に力が入る毎日だ。一口サイズの揚げ物や和え物くなる店」をめざし、寿司を日替わりで作る「お通し」は、んびりしてもらい、また来た会社データ表。母・怡子(よしこ)さんが庭的な雰囲気が漂う店内。「の命やっています」と、本間代宴会などにも対応でき、家の一言が聞きたくて、一生懸れ、味を更に引き立てている。「お客様の『美味しかった』供。来店者への心づかいに溢ているためさっぱりしている。り寄せ、シャリは酢を効かせ事業所名/若みや寿し代表者名/本間隆志住所/福生市牛浜99-9TEL/042‐551‐3661営業時間/午前11時30分~午後11時定休日/月曜日駐車場/ありマグロにこだわり築地から取通う常連客も多い。寿司も、千人が集まるパーは膨らむ。ら柔らかと、その味を求めてホテル時代は、5切に、永く愛される店へ夢すぐに焼くため、身はふっく継いだという。本間隆志代表永く愛される店へしでの来店客との会話を大きた自慢の逸品で、さばいてと思っていた」と、家業を作りに励む。カウンター越代から約40年間つぎ足されてころから父親を手伝いたいじ張らず、気軽に入れる店の国産品。タレは、前店舗時店を経て5年前、「小さい責任感を感じつつ、肩ひ年働き、銀座などの小料理いうれしい経験」という。だわりで、愛知や鹿児島など某大手ホテルの寿司部で10分かるのもこれまでにはな文が入ってからさばくのがこち。調理師専門学校卒業後、「お客様の反応が目の前で中でも人気のうなぎは、注西東京市出身の福生育いこうと、腕を振るう毎日。と店を切り盛りしている。がら、自分らしさを出して本間隆志代表を中心に、両親先代である父の背中を見なみや寿し」。現在は、2代目のも違うという寿司の世界。司屋として知られている「若が違えば握り方も食感まで握った経験も。しかし、人牛浜駅前に移転し、地元の寿ティーなど大人数の寿司を昭和52年に武蔵境駅前から61